初めてのブラジャーは何歳から?どんなのつける?恥ずかしくて聞けない知らないこと。

胸に関すること

初めての体験ってみんな経験するのに、案外覚えてないですよね?

私も初めてのブラジャーがどんなのっだたか?いつからつけていたのか?

まったく覚えていません!

なので、この記事では娘が年頃になった時に

どう教えるかをまとめてみました。

幼い娘がいるお母さんの為の記事です。

ブラジャーっていつからつけるの?

これには個人差が影響するので必ずこの時期に!!

という決まりはないです。

なんて言っても参考にはならないので、下着店員目線で話します。

初めての生理がはじまる前くらいが一つの目安です。

小学4年生~6年生あたりが多いです。

それ以外にも、胸が膨らんできた。

トップ(乳首)が服に擦れて違和感があるなども目安の一つです。

子供から大人に少しづつ変わるタイミングが始めるキッカケになりやすいです。

はじめてのブラジャーってなんだか恥ずかしい

今まで何もしていなかったのに、いきなり大人と同じようなブラジャーをすることに

抵抗を持つ子もいます。

また、周囲からつけてることがバレると恥ずかしいなど。。

だからと言ってそのままにしておくと、形も崩れる服への違和感といいことがないです。

ブラジャーをすることは、けして恥ずかしいことではないこと。

おっぱいは、将来もし赤ちゃんが出来たときに大切な役目があることを

普段から会話できる親子関係を作りたいですね。

初めてにおススメするブラジャーは?

大人と同じようなブラジャーに抵抗がある子には、カップ付きキャミソールがおすすめです。

胸の膨らみよりもトップを守る役目が強いものです。

また、着ていても違和感が少なく初めてでも着ることができるからです。

まずは、普段の生活で感じる胸への違和感を無くすことが先決だと思います。

カップ付きキャミソールと同じくらいおススメなのは、

スポーツブラです。

デザインもシンプルから可愛いものまで沢山あります。

また汗をかきやすい時期でも、綿素材が多いので肌への負担が少ないです。

まずは慣れることから

初めてってなんだか緊張するし、違和感もいっぱいで落ち着かないものです。

でも、みんなが通る道であり何より未来の自分の為です。

その本質を理解して、自分の身体を素直に受け入れることが

大人になるということなのかもしれないですね。

娘が感じる戸惑いを一緒に寄り添い、理解できるお母さんでありたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました