ユニクロで初めて下着を買ってみました。
買ったのはこちら↓

シャツに透けにくいブラが欲しかったから。
購入から約1ヶ月の使用感をお伝えします。
(※ユニクロブラ=ワイヤレスブラ3Dホールドとして書いてます)
こんな方に向けた記事です↓
ユニクロブラを買ったことがない人
安くて手軽が好きな人
何よりブラジャーから解放されたい人
元下着店員がユニクロブラを選んだ理由
私は約5年間下着専門店で働いていました。
その間下着について多くのことを学びました。
なので、下着は専門店で買うもの
服屋さんや何かのプラスαで下着を取り扱ってるようなところで
買うことがほとんどありませんでした。
ですが、結婚し子供が生まれ
自分に時間やお金がかけれない(かけにくい?)状態になってからは
下着を買う機会も物凄く減りました。
なにせ買い物はスピード勝負。
子供は待ってくれないのです。
ユニクロで下着を買ったキッカケも
安いのと他の買い物のついでに買うことができるからです。
ユニクロブラのサイズ表記

専門店では、試着をしたり店員に相談したりするのですが
それが何だか恥ずかしい!
ユニクロは老若男女色んな方がいるので
人の目が気になって試着できませんでした。
※本来はブラジャーは試着可能でした
私が購入したワイヤレスブラはサイズがざっくりしていて
おおまかです。
サイズ表はこちら
例えばABC/65,70やDEF/75,80など
ユニクロのすごいところは、サイズ幅が広い!!
AからCなんて本来なら大きさが全然違うのに同じブラなんです。
「え?これホントに合うの?」
正直最初に思ったことです。
ユニクロブラのすごいところ
- サイズがおおまかなのに不思議と合う
- 小さい胸でもカップが浮かない
- すっごく軽い
- 着けた感覚ゼロ
- 安いのに生地が優しい
最初着けたときは衝撃でした。
着ている感じがしない。
ストレスフリーとは、こういうことか!!
そんな衝撃でした。
ユニクロブラの残念なところ
- 寄せてあげるは無い
- 小胸には絶対谷間はできない
- 肩ひもがすぐ緩む
サイズがおおまかなだけあって
ワイヤー入りのブラみたいに胸を綺麗に作り上げる力はないです。
生地が柔らかい分、肩紐は洗濯で緩みやすいので調節が必須でした。
こんな人におすすめ
安くて手軽が好きな人。
ブラジャーが2000円前後で買えます。
全国にお店がある。
リラックス時には最適な軽さ。
ゆえに肩こり軽減。
とにかく楽が大好きな方。
サイズが変化しやすい妊婦や授乳中の方におすすめです。
おススメできないのはこんな人
胸がFカップ以上の人。
きちんと支えて整えたい人。
谷間を綺麗に作りたい人。
イメージとしては、“着けている”それだけです。
胸の細かな悩みを解消したい人には不向きです。
楽さもスタイルもどちらも欲しい!そんな人にはこちらもおすすめ。
安定感もありお手頃!!↓
まとめ
手持ち下着の1つとしてユニクロブラは“あり”です。
普段は、ワイヤー入りもしくはノンワイヤーだけどしっかりしたもの
生理中や疲れた時は、ユニクロブラでリラックスをおすすめします。
主婦にとって安い、手軽、楽はかなり魅力的です。
そうでなくても、肩こりが酷い人には負担軽減です。
胸を整える力はないですが、疲れた時
楽したいときには凄くおすすめです。
いくつか持つ下着の中に、ぜひ加えてほしいブラジャーでした。


コメント