ブラのワイヤーって何?
最近ノンワイヤーをよく見かけるけど、ワイヤーありなしどっちがいいの?
こんな悩みを持つ人の為の記事です。
ブラのワイヤーって何?
ワイヤーとは、胸を支えるための骨組みとも言える存在です。
カップの下部分に入っていることがほとんどです。
ワイヤーがあることによって、胸をしっかり支えることができます。
重力などによる垂れから守り、支える存在。
ワイヤーってすごいです。
ワイヤーが痛い!
私の初めてのブラは、試着もせず大体これくらい。
という姉のアバウトなアドバイスのもと購入しました。
なんとなく周りが着けてるから・・。今思うと雑ですね。
買ったその日から毎日着けていましたが、痛いんです!!
合わないブラだったのかワイヤーが身体に沿わず、1日着けると夜には痛みが・・。
脱いだ時も、跡があり赤くなってるような状態です。
特に胸の中心部分と脇下部分がひどかったですね。
毎日苦痛でした。
ワイヤーなしに出会う
苦痛なまま大人になり、専門店で働いて知識と試着のおかげで悩みは少なくなりました。
そんな中、最近増えてきたノンワイヤーブラに出会います。
ノンワイヤーとは字のごとくワイヤーがないブラジャーです。
ワイヤーがなくて胸は支えられるの?という疑問もありましたが、
そんな悩み吹っ飛ぶくらい優秀でした。
ノンワイヤーのメリット
①何といってもワイヤーによる痛みがない!
②洗濯などでおこるブラの歪みがおこりにくい
③柔らかくでもしっかりと包んでくれるので肌の負担が軽い
ノンワイヤーのデメリット
①支え感がワイヤー入りに比べるとおちる。
②ノンワイヤー垂れるというイメージがある
最後は好み!でもノンワイヤーブラをおススメしたい理由。
メリットもデメリットもあるノンワイヤーブラですが、私の意見としてはぜひ使って頂きたいです。
前提として、ワイヤーがありだろうがなしだろうが
自分の胸に合わないものを長時間着けると、垂れるし形は崩れます。
なので、最後は試着して自分の身体に合うものが1番です。
ワイヤーは痛いから・・。
ノンワイヤーだと垂れないかな・・。
そんな不安は試着すれば解消されます。
面倒くさいですが、崩れてしまってから修正する方が大変です。
私は、ワイヤーありもなしもどちらも持っています。
その日の気分や体調に合わせてコーディネートするのも楽しいかもしれませんね。
コメント